あ~、もう朝かぁ~!だいたい、いつもそんな目覚めで一日が始まります。2歳の時に息子を迎えてから、7歳の現在まで、変わらずそんな朝を迎えています。「うっしゃ~!」とベッドから起きて、そーっと忍び足でリビングまで下...
私は養子縁組の形で息子を授かって4年目の父親です。 父親としてはまだまだ経験の浅い身ですが、これから里親や養子縁組を考えておられる未来のパパたちに向けて、今の気持ちをお伝えできればと思います。 ところで里親や養...
『6年目の君へ』 ちょうど五年前の1月に、君は我が家にやってきました。それは突然のことでした。 児童相談所からかかってきた電話で、急な事ですがすぐに委託したい子がいる、至急返事をお願いしたいと。後...
運命の人 私が養育里親を決めた頃、ニュースで虐待・貧困・殺人…を見るたび心が痛くて痛くて、何も出来ない、何もしてやれない自分に悔しくて悔しくて、悶々としていました。 以前から、子ども食堂がしたいと思いながら忙し...
子どもをトータルでコーディネートするキーパーソンの育成を 私は40年以上障がい者施設を経営してきて、妻も老人福祉と障がい者福祉の仕事にずっと携わってきました。共働きで、子どもたちは地域の人々に育ててもらったよう...
「僕はY家にいていいんだよね?」「いいんだよ」ここが帰る場所 なかなか子どもに恵まれず長年不妊治療を続けていました。年齢的にも難しくなり、それでも子どもを持つことはできないか途方に暮れていた頃、広報紙の「里親募...
安心、安全、安定した環境が必要。よりどころをつくってあげたい。 娘を出産後、なかなか二人目を授かることができませんでした。年齢的なこともあって二人目は無理かなと思っていたら、バルーンフェスタの会場で「里親」のブ...
ものごとを楽しめる素質を伸ばしてあげたい。 私(里母さん)は小さいころから児童養護施設で暮らしている子に関心がありました。自分の親に「迎え入れてほしい」と頼んだこともあります。それは叶いませんでしたが、私自身、...